1952年宣教開始  賀茂川教会はプロテスタント・ルター派のキリスト教会です。 

日本福音ルーテル教会タイトルロゴ
 
賀茂川教会 外観    ようこそ。
日本福音ルーテル賀茂川教会の
公式ホームページへ。
日本福音ルーテル賀茂川教会では、
毎週日曜日午前10時半から
礼拝を行なっています。
どなたさまでもお気軽におこしください。
最終更新日 2023.9.24
10月1日

聖霊降臨後
第18主日
聖餐礼拝


午前10時半からです。 
 司式説教: 大宮 陸孝 牧師
 聖 書: エゼキエル 18:1-4, 25-32
フィリピ 2:1-13
マタイ 21:23-32
 説 教: 「立ち帰るのを待っておられる主」
 讃美歌: 158, 271, 295
*賀茂川教会では、聖書は「新共同訳」、讃美歌は「教会讃美歌第3版」を使用しております。いずれも教会に備え付けのものを用意しております。
*新型コロナウィルス感染予防のため、賀茂川教会では引き続きマスク着用をお願いしております。ご協力をお願いいたします。
今週の
説教より
 
 「救いの恵みはすべての人に」

・・・神の思いは、内容的な平等性に向けられています。人の目は横を見ています。しかし神の目は下に向かって注がれています。貧困に苦しんでいる人々を見つめています。働きたくても働くことのできない人、社会的な差別に苦しんでいる人、助けを必要としている人に向けられています。そしてその人々に向かって助けの手を差し伸べられます。下に降るのです。わたしたちの滅びの運命を祝福へと転換するために。キリストの十字架がそれです。「キリストは、神の身分でありながら、・・・僕の身分になり」(フィリピ2:6以下)罪人に代わって、罪の支払う報酬である死を十字架の上で忍んでくださいました。その死によって、死が無力となり滅ぼされるためです。神のわたしたちへの思いは、このキリストの十字架に凝縮されています。

(説教全文はこちらをごらんください)
お知らせ ★今週の説教を掲載いたしました。こちらからごらんください。new
★大宮陸孝牧師の9月のメッセージ「集中して取り組むことの重要性」を掲載いたしました。こちらをごらんください。
★西教区学習会が行われます。new
・主  題 「反核・脱原発問題」
・開催日時  9月30日(土)13:00~14:45
・会  場  日本福音ルーテル大阪教会
・講  師  内藤新吾牧師(NCC平和・核問題委員長)
・ZOOM参加可のハイブリット開催 チラシ参照
京都モダン建築祭」で、賀茂川教会の建物が、11月3日(金・祝)、4日(土)10日(金)、11日(土)の4日間、公開されます。くわしくはこちらをごらんください。
礼拝は5月以降も、当面、マスクを着用して行います。引き続き感染予防にご協力をお願いいたします。
★教会の外回り工事は3月31日に無事終了いたしました。ご協力ありがとうございました。
★毎月第1主日の礼拝で聖餐式を行います。包装したパンとブドウ液を用います。持ち帰り用の入れ物をご用意くださり、配られたパンとブドウ液は持ち帰ってご自宅でいただいてください。
★賀茂川教会献堂は1954(昭和29)年12月4日。1952(昭和27)年のB・ハドル宣教師が自宅の畳の間で伝道集会を開始した時から数えれば今年で68年を迎えました。主イエスと共に前へ、新たに69年目の歩みを始めましょう。
教会
だより

バック
ナンバーは
こちら
★9月24日new
さわやかな朝風が吹いた主日、最も低いところに降りて、苦しむ者に助けの手を伸べてくださる主を仰ぎつつ、聖霊降臨後第17主日の礼拝の恵みをいただきました。教会学校の子どもたちは今日も元気です。説教題の前には、秋の花、赤い鶏頭が飾られました。
★9月17日
なお残暑厳しい主日、わたしたちを赦し、赦す者へとつくりかえてくださる主を仰ぎつつ、聖霊降臨後第16主日の礼拝の恵みをいただきました。久しぶりの友も共に賛美することができ、感謝です。元気な後奏曲で礼拝を締めくくりました。
★9月10日
まだまだ暑さが続く主日、人と人との交わりを支え祝福してくださる主を仰ぎつつ、聖霊降臨後第15主日の礼拝の恵みをいただきました。子どもたちが元気に教会学校に参加してくれて、おとなも元気をもらっています。
★9月3日
引き続き猛暑日となった主日、真の自由と命へ導いてくださる主を仰ぎつつ、聖霊降臨後第14主日の礼拝の恵みをいただきました。久しぶりの友も共に聖餐の恵みにあずかれましたことを感謝いたします。暑さで体調を崩しておられる方々を神さまが癒してくださいますように。
★8月27日
猛暑日となった晴れの主日、信仰の恵みをくださる主を仰ぎつつ、聖霊降臨後第13主日の礼拝の恵みをいただきました。会堂にはリンドウ、白いトルコキキョウ、クルクマが飾られ、夏から秋への季節の移り変わりを感じるひとときとなりました。
★8月20日
午前中から気温が35℃を超え、引き続き猛暑日となった主日、わたしたちを内側から清くしてくださる主を仰ぎつつ、聖霊降臨後第12主日の信徒礼拝の恵みをいただきました。炎天下のお仕事で社会を支えてくださっている方々に、心身の休息が与えられますように。
★8月13日
猛暑が続く主日、嵐の中でも共にいて苦難を恵みに変えてくださる主を仰ぎつつ、聖霊降臨後第11主日の礼拝の恵みをいただきました。台風が接近しています。被害が出ませんようにお祈りいたします。
★8月6日
晴れたり曇ったりの主日、わたしたちの小さなささげものを豊かに祝福してくださる主を仰ぎつつ、平和主日の聖餐礼拝の恵みをいただきました。厳しい暑さの中、少人数の礼拝となりました。礼拝後、発送作業を行いました。
 玄関前に咲いている小さなお花。神さまの創造のみわざを伝えてくれます。
★7月30日
体温を超える厳しい暑さとなった主日、この地上に来てくださり、天の国を実現してくださる主を仰ぎつつ、聖霊降臨後第9主日の礼拝の恵みをいただきました。初めての方、久しぶりの方も共に神さまを讃美できましたことを感謝いたします。
★7月23日
猛暑の主日、良い種をまき育ててくださる主を仰ぎつつ、聖霊降臨後第8主日の礼拝の恵みをいただきました。教会学校の子どもたちは今日も元気に出席してくれました。
★7月16日
夏の高気圧におおわれた猛暑の主日、豊かな収穫を約束し励ましてくださる主を仰ぎつつ、聖霊降臨後第7主日の礼拝の恵みをいただきました。高齢の友も共に神さまを讃美することができ、感謝いたします。
★7月9日
断続的に強い雨が降った主日、共に重荷を担ってくださる主を仰ぎつつ、聖霊降臨後第6主日の礼拝の恵みをいただきました。奏楽は久しぶりにリードオルガンの演奏、牧師館の庭の最後のカサブランカを飾っての礼拝となりました。
★7月2日
厳しい暑さとなった主日、苦難の中を旅するわたしたちを力づけてくださる主を仰ぎつつ、聖霊降臨後第5主日の聖餐礼拝の恵みをいただきました。久しぶりの友と共に礼拝する恵みをいただいたことを感謝いたします。
★6月25日
蒸し暑くなった主日、「恐れるな」とわたしたちを力づけてくださる主を仰ぎつつ、聖霊降臨後第4主日の礼拝の恵みをいただきました。遠方からの方、初めての方も共に、讃美のひとときを与えられたことを感謝いたします。
★6月18日
薄曇りの主日、わたしたちを召し出し、使命を与えて派遣してくださる主を仰ぎつつ、聖霊降臨後第3主日の礼拝の恵みをいただきました。礼拝堂には牧師館の庭で咲いたカサブランカと赤いユリが飾られました。「秘められた2つのヴォーリズ建築」では合計80名の方が参加され、「隅の親石」が紹介されました。(教会だよりバックナンバーに写真があります)。
★6月11日
アジサイが美しい雨の主日、「わたしに従いなさい」と今日もわたしたちを招いてくださる主を仰ぎつつ、聖霊降臨後第2主日の礼拝の恵みをいただきました。バッハの「いまぞ喜べ、愛しきキリストのともがら」の元気の出る荘厳な後奏に送られて新しい一週間の歩みを始めます。
★6月4日
梅雨の晴れ間となった主日、わたしたちと共に歩みつつこの世へと遣わしてくださる主を仰ぎつつ、三位一体主日の聖餐礼拝の恵みをいただきました。礼拝の後はみんなで大掃除をしました。

この紋章には「バラの上に置かれたキリスト教徒の心臓は、十字架の真下にあるとき脈打つ」という題字が記されています。黒い十字架がついた赤いハートは死んでよみがえったキリストへの信仰、そのまわりの白いバラはこの世を超えた喜び、慰め、平和を、空色の地は天の喜びの始まりを表し、それらを囲む金色の輪は、永遠にして高貴な救いを与えられていることを象徴しています。


 


 



 2023年
賀茂川教会主題聖句
 「あなたがたは地の塩である。あなたがたは世の光である。(マタイによる福音書5章13・14節)

 初めての方へ
賀茂川教会Q&A!

「安倍晋三氏『国葬』の閣議決定にあたって」日本福音ルーテル教会社会委員会 2022.8.5
「安倍晋三元首相の「国葬」は人間の自由と平等を葬ります」日本キリスト教協議会 2022.7.25
【ウクライナに平和の回復を】「ロシアのウクライナ軍事侵攻に対するわたしたちの立場と人道支援の呼びかけ」日本福音ルーテル教会2022.3.2
【見解】「障がいをもつ人に対する『ルターの差別発言』に関する日本福音ルーテル教会西教区の見解」2019.7.14
【見解】「検察庁法改正案に抗議します」日本福音ルーテル教会社会委員会 2020.5.14
【日本・在日教会共同声明】
「私たちは日本の歴史責任を直視し、 韓国のキリスト者・市民社会と建設的対話を続ける」2019.8.15
【見解】国家安全保障関連法案の成立と憲法改定について 日本福音ルーテル教会 2015.9.19



賀茂川教会の建物は2020年11月「京都を彩る建物や庭園」の認定を受けました。

 
キリスト教放送局FEBC
365日24時間、福音のメッセージ放送中。



ルーテル世界連盟と
カトリック教会との
共同声明

information


日本福音ルーテル賀茂川教会


〒603‐8132
京都市北区小山下内河原町14

TEL.075‐491‐1402


→アクセス


2021年9月18日
タイトルロゴデザインを変更しました。


2012年10月14日
サイトデザインを変更しました。


2011年4月
以下のアドレスに引っ越しました。
http://www.jelc-kamogawa.com/


2006年4月16日
ホームページを開設しました。