1952年宣教開始  賀茂川教会はプロテスタント・ルター派のキリスト教会です。 

日本福音ルーテル教会タイトルロゴ
 
賀茂川教会 外観    ようこそ。
日本福音ルーテル賀茂川教会の
公式ホームページへ。
日本福音ルーテル賀茂川教会では、
毎週日曜日午前10時半から
礼拝を行なっています。
どなたさまでもお気軽におこしください。
最終更新日 2023.5.21
6月4日

三位一体
主日
聖餐礼拝


午前10時半からです。 
 司式説教: 大宮 陸孝 牧師
 聖 書: 創世記 1:1-2:4a
Ⅱコリント 13:11-13
マタイ 28:16-20
 説 教: 「愛の主はいつも私たちと共に在る」
 讃美歌: 131, 151, 361
*賀茂川教会では、聖書は「新共同訳」、讃美歌は「教会讃美歌第3版」を使用しております。いずれも教会に備え付けのものを用意しております。
*新型コロナウィルス感染予防のため、賀茂川教会では引き続きマスク着用をお願いしております。ご協力をお願いいたします。
今週の
説教より
 
 「満たされる心の渇き」

・・・水は万物を生かす源であるように、それを人間に当て嵌めて考えますと、それは肉体だけではなく心をも根底から新しくし、つまり罪と死にまとわれ、縛られているわたしたち人間を、そこから解放し生かす力となるということです。主イエスは止むことなく、尽きることなく、わたしたちに真実の命の力を与える方です。わたしたちの信仰が強いか弱いかという問題ではありません。イエス・キリストの霊の力が問題なのです。「渇いている人はだれでもわたしのところに来て飲みなさい。」と主イエスはわたしたち一人一人に向けて語りかけてくださっています。人間は自分の罪の悲惨な現実に対して無力で絶望的な者であります。そのような絶望のどん底に突き落とされた人々が、新しい霊の力をもって神との永遠の命の交わりに生きる者となるためにこそ主イエスは来てくださっているのです。

(説教全文はこちらをごらんください)
お知らせ ★今週の説教を掲載いたしました。こちらからごらんください。
★6月4日(日)の礼拝後、大そうじを予定しています。可能な方はご協力ください。new
★大宮陸孝牧師の5月のメッセージ「心を天に向けて」を掲載いたしました。こちらをごらんください。
礼拝は5月以降も、当面、マスクを着用して行います。引き続き感染予防にご協力をお願いいたします。
★教会の外回り工事は3月31日に無事終了いたしました。ご協力ありがとうございました。
★毎月第1主日の礼拝で聖餐式を行います。包装したパンとブドウ液を用います。持ち帰り用の入れ物をご用意くださり、配られたパンとブドウ液は持ち帰ってご自宅でいただいてください。
★賀茂川教会献堂は1954(昭和29)年12月4日。1952(昭和27)年のB・ハドル宣教師が自宅の畳の間で伝道集会を開始した時から数えれば今年で68年を迎えました。主イエスと共に前へ、新たに69年目の歩みを始めましょう。
教会
だより

バック
ナンバーは
こちら
★5月28日new
曇り空の主日、新しい霊の力によって、永遠の命の交わりへと招いてくださる主を仰ぎつつ、多くの友と共に、聖霊降臨主日の礼拝の恵みをいただきました。聖壇には聖霊をあらわす赤のクロスがかけられ、献花として赤いシャクヤクを中心に美しいお花が飾られました。
★5月21日
少し汗ばむ気温となった主日、罪びとであるわたしたちを愛の交わりへと招いてくださる主を仰ぎつつ、復活節第7主日の礼拝の恵みをいただきました。主イエスの熱い祈りに支えられ、わたしたちも共に祈り合う者とならせていただけますように。
★5月14日
雨の主日、挫折と敗北の現実の中でもわたしたちと共にいて、愛に生きるようにと導いてくださる主を仰ぎつつ、復活節第6主日の礼拝の恵みをいただきました。玄関左手のひいらぎの実が雨にぬれてキラキラ輝いていました。
★5月7日
雨が降り続いた主日、この世の困難や試練の中でも神さまに信頼し、御手に委ねるようにと導いてくださる主を仰ぎつつ、復活節第5主日の聖餐礼拝の恵みをいただきました。会堂内には、玄関前に美しく咲いたキンギョソウがかざられました。
★4月30日
雨上がりの主日、ご自分のほうから人間の内に入って共に生き、神さまのもとへと連れ帰ってくださる主を仰ぎつつ、復活節第4主日の礼拝の恵みをいただきました。雨にうるおされて、玄関前のお花がいっそうきれいに咲いています。   
 
★4月23日
雲一つない青空の主日、わたしたちと共に歩み、語りかけていてくださる主を仰ぎつつ、復活節第3主日の礼拝の恵みをいただきました。今日も教会学校の子どもたちの元気な声が会堂にひびいていました。
★4月16日
新緑の美しい主日、信じる者になるようにとわたしたちをまねいてくださる主を仰ぎつつ、復活節第2主日の礼拝の恵みをいただきました。礼拝の中で洗礼式が行われ、久しぶりの友も共に、感謝の祈りをささげました。
★4月9日
さわやかに晴れた主日、わたしたちを命がけで救い出してくださり、「あなたはわたしのものだ」と呼びかけてくださる主を仰ぎつつ、復活祭の聖餐礼拝の恵みをいただきました。たくさんの子どもたちが来てくれて、一緒に楽しく卵さがしもすることができました。復活の主の祝福が多くの方々に届きますように。
    *会堂の入り口前のお花が咲きました。
★4月2日
賀茂川のベニシダレが満開を迎えた晴れの主日、十字架の苦しみを負い、わたしたちを生かしてくださる主を仰ぎつつ、受難主日の聖餐礼拝の恵みをいただきました。北側のフェンス工事が無事に完了したことを共に感謝いたしました。


この紋章には「バラの上に置かれたキリスト教徒の心臓は、十字架の真下にあるとき脈打つ」という題字が記されています。黒い十字架がついた赤いハートは死んでよみがえったキリストへの信仰、そのまわりの白いバラはこの世を超えた喜び、慰め、平和を、空色の地は天の喜びの始まりを表し、それらを囲む金色の輪は、永遠にして高貴な救いを与えられていることを象徴しています。


 


 



 2023年
賀茂川教会主題聖句
 「あなたがたは地の塩である。あなたがたは世の光である。(マタイによる福音書5章13・14節)

 初めての方へ
賀茂川教会Q&A!

「安倍晋三氏『国葬』の閣議決定にあたって」日本福音ルーテル教会社会委員会 2022.8.5
「安倍晋三元首相の「国葬」は人間の自由と平等を葬ります」日本キリスト教協議会 2022.7.25
【ウクライナに平和の回復を】「ロシアのウクライナ軍事侵攻に対するわたしたちの立場と人道支援の呼びかけ」日本福音ルーテル教会2022.3.2
【見解】「障がいをもつ人に対する『ルターの差別発言』に関する日本福音ルーテル教会西教区の見解」2019.7.14
【見解】「検察庁法改正案に抗議します」日本福音ルーテル教会社会委員会 2020.5.14
【日本・在日教会共同声明】
「私たちは日本の歴史責任を直視し、 韓国のキリスト者・市民社会と建設的対話を続ける」2019.8.15
【見解】国家安全保障関連法案の成立と憲法改定について 日本福音ルーテル教会 2015.9.19



賀茂川教会の建物は2020年11月「京都を彩る建物や庭園」の認定を受けました。

 
キリスト教放送局FEBC
365日24時間、福音のメッセージ放送中。



ルーテル世界連盟と
カトリック教会との
共同声明

information


日本福音ルーテル賀茂川教会


〒603‐8132
京都市北区小山下内河原町14

TEL.075‐491‐1402


→アクセス


2021年9月18日
タイトルロゴデザインを変更しました。


2012年10月14日
サイトデザインを変更しました。


2011年4月
以下のアドレスに引っ越しました。
http://www.jelc-kamogawa.com/


2006年4月16日
ホームページを開設しました。